2011年12月24日
本日は、「ミキサーで作る伊達巻」のレシピです。
お正月で、かかせないのは、「伊達巻」ですよね。
売ってあるのを買うのは、簡単ですが、
ミキサーで作れば、なんてことはない・・
すぐ、出来ますよ。
「ミキサーで作る簡単伊達巻」

材料
はんぺん・・・100g
卵・・・6個
砂糖・・・大さじ3
みりん・・・大さじ3
塩・・・小さじ1/3



ミキサーに、材料を全部入れ、

混ぜます。

オーブン皿に、オーブンペーパーを敷いておきます。

そこに、種を、流しこみ、

本当は、オーブントースターで、20分くらいで焼けるんですが、
うちのレンジオーブンは、小さいので、
20分後、後ろ前、入れ替え、5分~8分くらい再度
焼けば、均等に焼けます。

暑いうち、焼き色が、外側になるよう
すのこで、巻きます。

冷めるまで、そのまま放置。

このように、
簡単に、伊達巻が、出来ます。
簡単に出来るので、何度か作って、
自分に合う味付けにしてみてください。

呉須塗り太白吹き陶片三つ足中付け
あっ・・ついでですが・・
みなさん、ミキサーの洗い方、ご存じですか?
使ったミキサーは、洗剤と水を入れ、
ミキサーします。

後、もう一回、水で、ミキサーして、さっと洗えば、
簡単に汚れがとれますよ。
売ってあるのを買うのは、簡単ですが、
ミキサーで作れば、なんてことはない・・
すぐ、出来ますよ。
「ミキサーで作る簡単伊達巻」
材料
はんぺん・・・100g
卵・・・6個
砂糖・・・大さじ3
みりん・・・大さじ3
塩・・・小さじ1/3

ミキサーに、材料を全部入れ、
混ぜます。
オーブン皿に、オーブンペーパーを敷いておきます。
そこに、種を、流しこみ、
本当は、オーブントースターで、20分くらいで焼けるんですが、
うちのレンジオーブンは、小さいので、
20分後、後ろ前、入れ替え、5分~8分くらい再度
焼けば、均等に焼けます。
暑いうち、焼き色が、外側になるよう
すのこで、巻きます。
冷めるまで、そのまま放置。
このように、
簡単に、伊達巻が、出来ます。
簡単に出来るので、何度か作って、
自分に合う味付けにしてみてください。
呉須塗り太白吹き陶片三つ足中付け
あっ・・ついでですが・・
みなさん、ミキサーの洗い方、ご存じですか?
使ったミキサーは、洗剤と水を入れ、
ミキサーします。
後、もう一回、水で、ミキサーして、さっと洗えば、
簡単に汚れがとれますよ。
Posted by 一方美人 at 20:35 | Comments(2)