スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2011年11月29日

年末は・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/


年末は・・・・

ものすごーーーーく、忙しいrun

今日も、残業・・・(-"-)

やっぱり、主婦業もしているから、大変・・



集中して注文が入るから、暇な時期が、もったいない気がします。

暇な時は、すごーーーーく暇なのに・・



紫陽花のフリーカップもせっかく注文もらっているのに、

描く暇がないsweat01


今回は、

特に、「グラススタンド」の、新作でけっこう暇もかかったし・・・


今から、納期との戦いimpact


有田のある商社さんから、

向こう付けの見本の依頼が、ありました。

そこで、信輔が、shitaこんな見本を作りました。







      黄釉水玉ラスターしずく型向こう付け


これが、先方さんが、絶賛されたそうで、

200個、即、注文が入りました。


グラススタンド」も、

注文が入ってくるようになってきました。happy01



少し、遅れて、信輔倖輔から、誕生日プレゼントもらいました。

「ハリポタ」大好きお母さんに・・・

shita




2480円が信輔が出し、

500円が倖輔が出したそうです(^v^)


本は全巻読みましたが、

(あくまで私の意見ですが・・)
作者は、こんなに、続編になると思わなかったんでしょうね。

つじつま合わせに苦労されていたようで・・

だんだん、複雑になって、大人でも訳が分かりにくくなって、

正直、あんまり面白くなくなってしまった気がするのは、

私だけ?


でも、

映画は、また、違うかも・・

今夜nightでも、見ようかな。







  

Posted by 一方美人 at 20:25 | Comments(0)

2011年11月27日

続・プロのパン屋さんには、見せられないんですが・・(^^ゞ

休日は、

時間がない平日には出来ない事をします・・


そして、今日は・・

「グラススタンド」のカタログを、作り・・shita




なかなか不慣れですので、時間もかかる。

(ブログも、なかなか時間がかかるんですよ(;一_一))

カメラも、プリンターも、

家庭用の安物・・・・

綺麗に写らないなぁ~
(実は、私の腕だったりして・・)

で・・・・

そんな事しながら、

せんでも良いのに・・

揚げパンを作っていました。

また、それも・・当然、小麦粉1kです!

こたつで、発酵。

そして・・・

あんこと、カスタード(作りました)。shita



発酵させてる間にコピーしたりしてました。


shitaあんこを入れ・・



shitaカスタードクリームを入れ・・


そして・・・
クリーム入りは、半分、焼いてshita


後は、全部、揚げパンにしました。

そして・・・

小麦粉1kで、出来た量は・・bread

こんだけですsign03
shita



やっぱり・・・

の状態が・・・

クリームが、はみ出てしまいました・・shock

でも、でも・・


揚げパンは、美味しく出来ましたよscissors

あんドーナツも、ほれ!このとおり・・・shita



クリームドーナツも・・ほれ、ほれ・・shita



洗濯物も入れる暇もなく・・・

夕飯も作る暇もなく・・・

(こうなるだろうと、昨夜におでんを作っておいたんです^_^;)

そのうえ・・

ブログまで、書いてるんやしなぁ~



今日の大切なお休みの日も、

忙しい!忙しい!・・と、

終わってしまうのであります。



ほんま、別にせんでも良いのになぁ~

私も、なんやかんや・・

作るのが、好きなんですねぇ~(^_^)/~


 あっ!

 一番館さんへ、箱が出来たので、持っていきました。

 皆さん!是非、一番館さんへお越しくださいね。

 「有田砂窯 グラススタンド」販売してます。

 なお、カタログが欲しい方、

 送りますので、教えてくださいね。では!
  

Posted by 一方美人 at 19:22 | Comments(2)

2011年11月25日

プロのケーキ屋さんには、見せられないんですが・・

「かさぶた柄」のグラススタンド。

貰い手がありまして、

今日、渡して参りました。


この方です!!!shita ジャ~ンimpact



smile 貰っていただき、ありがとうございました(^^)

また、他にも購入していただきました!

「杏慕樹」、ケーキ屋さんです。

ほんとにありがとうございましたm(__)m


それで・・・ふと・・

せっかく、今日という日に、けーきやさんに行ったのに・・

と、思ったんです・・・

ケーキ、買えば良かったんですが・・


今日という日、11月25日は、

私の誕生日なんです。


実は、一昨日に

蒸しプリン牛乳1ℓ・卵Sサイズ6個・砂糖1カップ)を作っておいて、

昨日に、スポンジケーキは焼いておいて・・・・shita




そして、今日・・・

私の誕生日ですもの・・

私が大好きなものを(4大好物)・・
shita
・プリン(すでに、少し食べてしまってます・・)
・生クリーム
・ケーキ
・メロン
shita



どうにかして合体できないかと・・

まぁ・・メロンは、中に挟んでshita




そして・・

プリンを・・どうしようか・・と考えたんですが・・

結局、

上にのせちゃいました。shita



プロの、けーき屋さんからしたら、

たぶん・・あり得ないケーキかと・・(^^ゞ


前に、粉を溶かして作るプリンミックスをムースにして、

ケーキに挟んだことがあったんですが、

ビミョウ~でした(;一_一)

あの即席プリンは、ケーキと合わない。



そして、そして・・

自分へのプレゼントは、これ shita



靴下とレッグウォーマーです。

今から、必需品です。

そしたら・・・

(珍しく)主人から、プレゼントだと・・これshita



レッグウォーマーでしたsweat01

かぶってるんですけど・・・

まっ・・ええか・・気持ちやし・・smile


ケーキ、美味しかったですsign03

牛乳・卵で作ったプリンは、ケーキにマッチしました。scissors

shita 苺より・・メロン(安い瓜メロンで良い)ケーキが好きheart04



でも・・・

もう、誕生日は来て欲しくない、お年頃なんですが・・  

Posted by 一方美人 at 21:31 | Comments(4)

2011年11月24日

なんでやろ・・あかん!(T_T)

なんでやろ・・・

なんで、うまくでけへんのやろ・・・

焼く前は、

なかなか良く描けたと思ったんやけど・・shita




今度こそ・・

自信あった、レオパード柄・・

ねっ・・

それなりに描けてるでしょう・・


ところが!

今日、赤絵窯から出したら・・・

こんなことに、なってました・shock

再び・・どんびき・・・ shita



 治りかけの、かさぶた・です・・(T_T)

(だいたい・・かさぶたは、治りかけですが・・・)

あかんわ~

やっぱり、描けへんわ~

何が、あかんのやろ・・(--〆)


では、

お口直しに・・

新たに出来た柄の紹介 shita




紅釉流水ラスター




黄釉ハートラスター




紅釉市松ラスター



これは、結婚される子供さんが、

ご両親にプレゼントする為に、言葉を一言。

ご両親も、老眼鏡が必要なお年でしょうから・・

shita











裏のペン立てにも、柄が入っています。

shita






・・・レオパード柄、あきらめよ・・・  

Posted by 一方美人 at 18:23 | Comments(0)

2011年11月22日

「かさぶた」プレゼントします。

昨日の「かさぶた柄」・・・・

性懲りもなく、再挑戦sign03

茶色と赤の絵具を使ったんで、かさぶたになったんだ・・

今度は、絶対・・



黒と茶色の絵具で、してみました・・



明日は休みなんで、

あさって、焼きあがります。


今度は、絶対 レオパード柄に・・!!!


この暮れのくそ忙しい時に・・

息子から、怒られながら・・・です(;一_一)

  



この「かさぶた柄」グラススタンド shita





ゲテモノ好きで欲しい方・・
(いえ、いえ・・目を細めて遠くから見たらレオパード柄にみえます)

差し上げますよ~\(^o^)/

コメントへか、

こちらまでmailto・・shita
sin.you.kou@wind.ocn.ne.jp

有田一番館まで取りに来られる方。

預けておきますので・・・


しかし・・・

そんな方・・いらっしゃるんでしょうか・・(@_@;)  

Posted by 一方美人 at 22:09 | Comments(4)

2011年11月21日

新柄 命名「かさぶた柄」世界初かも・・(;一_一)

最近は、レオパード柄豹柄)が人気ですよね。

私も、昔から好きな柄で、(関西人だからでしょうか・・)

コートの柄ですが、これがレオパード柄 shita



老眼鏡も(今は、リーディンググラスと言います)、

レオパード柄・・

で・・

おそろいで、グラススタンドも、

レオパード柄にしてみようと、

自分で描いてみました。


色々、考えて描いてみて、自信まぁまぁ・・

ところが!!!!!

なんと!!!

できあがったら、

どうみても、

かさぶた柄 down

たぶん・・世界初でしょう・・


どんびき~です(;一_一)

気持ち悪い・・

誰に見せても、

気持ち悪いと・・・


これですshita





そして・・・眼鏡をかけると、よりいっそう不気味です shita




かさぶたが、いっぱいあるように見えます・・shock


失敗も多々しますよ。


しかし、ほんと、レオパード柄のが、欲しい!

どうしたら、描ける??


ちなみに、ここらでは、 

かさぶた」の事は、「」と言うらしいです。  

Posted by 一方美人 at 17:46 | Comments(2)

2011年11月20日

本日は、有工の文化祭と 陶磁器祭

今日は、有田工業高校の文化祭。

三男、倖輔が2年生なんで、






ちょっと寄ってみました。

バザーでは、パンストをゲット。

遅かったんで、あんまりなかった。


帰りは、有田の町の中を通ってみました。

秋の陶磁器祭 の、お客さんはどうかな・・・


けっこう、他県からの車ナンバーを見ましたが、

人は、チラホラ・・

まだ、あんまり、知られてないんでしょうか・・

有田の元役場の場所で、なんか催しが、あったみたい。

車で通り過ぎながら、カシャcamera




 11月20日15時頃(なんだか、よく、わかんないですね・・)

ここでは、人は多かったですよ。ue

 

柿右衛門さんの近くにある、我が窯(貞泉窯)も、

いちよう、南山地区の窯元市に、参加してるんですが、

今回は、初めての参加のため、

何をどうしていいかわからず・・

有田陶器市は、今衛門さん隣を借りて、

お店をだすんですが・・

窯元市は、

焼き物であふれかえっている工場内を

どうすればいいのか分からなくって、

なんもしてません(^^ゞ

来年から、ちょっと、気合いを入れましょう。








      

Posted by 一方美人 at 16:11 | Comments(0)

2011年11月18日

ど素人のカメラマンですが・・どうでしょう?

本日、

カメラマンとなった私・・・

有田砂窯「グラススタンド」を、なんとか、きれいに撮りたくって、

私なりのこだわりが・・



早岐の友達の家が、超豪邸でして、

そこで、女3人が、animalcatanimal2

ああでもない、こうでもないと、

撮影をいたしました。

しかし、

なにぶん、カメラも、普通のデジカメやし・・

私達も、ど素人・・・

さてさて、出来栄えは・・・こんなもんです・・

shita


 

寝室に・・




 

玄関に・・




 

居間に・・・




 

台所に・・





 

電話の横に・・・




 

パソコンの横に・・





そして・・
 

トイレにも・・・



また、

こんな風にも使えます。




 「秋の陶磁器祭」が明日からですが、

それに間に合うように、

本日、「有田一番館」さんに、展示してきました。



個人的に好きなのは、これ・・shita



洋絵具で、花を描きました。

キラキラ ストーンを、ちょっとあしらってみましたよ。

何度も言いますが・・1995円(税込)ですよ~

かなり、お値段、ギリギリです。

でも、

高いばっかりの有田焼・・

私は、安くて誰でも気軽に買える価格にしたかったんです。

おばあちゃんに、お土産・・とお孫さんでも買えるように・・と。



明日も「有田一番館」さんに、

あじさいと、薔薇のフリーカップ、持って行こうかな。

  

Posted by 一方美人 at 19:15 | Comments(0)

2011年11月15日

やっとです。有田砂窯「グラススタンド」完成です!

老眼鏡デビューした私にとって、

おばさまや、おじさま達の御苦労が分かるようになって・・

これを、開発いたしました。



 有田砂窯「グラススタンド」完成ですheart04

shitaこのように使います・・



眼鏡がずれないように、ストッパーを付けました。

後ろには、

ペン(筆ペン)をさせます。



老眼鏡の傍には、ペンがいる時が多いとのこと・・

ペーパーホルダー(文鎮)にもなります。


もちろん、近視の眼鏡でも良いわけですが・・


おばさま達は、老眼鏡は、あちこち置くんですって。

寝室(本を読む)

居間(新聞を読む)

玄関(受け取りのサイン)

電話の横(メモをとる)

台所

パソコンの横

などなど・・


オシャレに、便利に置けたら良いですよね。

取りあえず・・

数点、見本を描いてみました。shita




赤梅小紋

カメリア

水玉ラスター

黄釉市松ラスター

ひまわり

あじさい

春秋

山水

ピンク釉金ハート




まだまだ、紹介したいのですが、

ちょっとここでは、しきれません。

取りあえず、こんな感じ。


催しの受付けにも、

老眼鏡と筆ペンをさしておけば、便利におしゃれです。


砂窯だけの、登録出願中商品です。

プレゼントにも、お土産にも、最適ですよ。

価格も、有田焼には珍しいお求めやすい価格にしました。

1900円(税別)です。\(^o^)/

どうぞ、よろしくお願いいたします <(_ _)>

  

Posted by 一方美人 at 20:35 | Comments(2)

2011年11月06日

例のもの・・改良しました。

 
例の物が完成しました sign03 (●^o^●)


 有田 砂窯 「〇〇〇 スタンド」


 
これです! shita



横から見たら・・・ shita



前に紹介したのは、まだ改良前でして・・・

これね・・ shita



この改良前のは、ue

使用するにあたって、不都合があったんです。


今回は、それを改善するのに、考えましたよ~flair

作ってみて、わかったんですが・・・

これは、プラスチックで滑らない材質でないと、

なかなかうまく出来ない事が、分かりました。

(プラスチックのを見て、ピン!ときました。)


それを、あえて、ツルツルしている陶器で作る難しさ・・・・


なんとか形状が出来、今週末には、生地も出来て、

色んな柄の見本を作っていきます。

「意匠登録」も出願し終えました。


さて・・・

なんだか、分かりましたか?


もったいぶる訳ではありませんが・・・

色々、柄を付けたのを、

次回に、紹介したいんで、

まだ、なんなんかは、内緒ということで・・・


もちろん、もうすでに知っている方は、いらっしゃいますよね。

では、次回・・・


お楽しみに~ (^_^)/~


  

Posted by 一方美人 at 14:38 | Comments(0)