スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2016年02月27日

あっ、私の!

眞砂子さんのが、ディスプレイしてあったよ!

と 聞き、

嬉しくなって見に行きました^^;

さすが、

商社の方は ディスプレイや陳列のプロ!



薔薇ラスターシリーズ

素敵に飾ってもらって 嬉しいかぎり……


いつも陶器市では、

四苦八苦……陳列というか

どうしたら 商品が映えるのか

全く そこらへんが苦手でして、

山のように 置くだけで

プロのように 素敵に並べることが出来ません(ヽ´ω`)トホホ・・


やはり、わたしは造り手専門が合ってるようです。


でも

こうして、お店の前にわたしの作品を展示してもらうのは

とても嬉しいことです。  

Posted by 一方美人 at 19:54 | Comments(0)

2016年02月25日

大失敗!

一見、綺麗に見えますが、




実は、汚くなりました



雲母金で挑戦


大失敗(´×ω×`)


でも、捨てるのはもったいない

陶器市で買う人いれば良いけれど……

1000円でどないです?





  

Posted by 一方美人 at 18:04 | Comments(0)

2016年02月24日

2月24日の記事

小さな 丸皿の生地が10枚 残ってました。

焼きあがったら、3寸より小さいかな……


最近は

「ネコ」がマイブーム

で、描きました



限定10枚


ダミ(濃み)なんですが、

濃み筆 新しいのに変えたけど



やっぱり、手に馴染むまで しばらくかかる……

結局……



また、やせ細った古い濃み筆を使ってしまう


本日は



この↑ 唐草濃高台向付け 80個 ダミます

やっぱり、やせ細っ濃み筆を使います



  

Posted by 一方美人 at 10:14 | Comments(0)

2016年02月20日

砂窯「おもいで」コップシリーズから

「おもいで」コップシリーズから 「冬」




「おもいで」コップシリーズから 「春」







砂窯「おもいで」コップシリーズ と

砂窯「薔薇」マグシリーズ



  

Posted by 一方美人 at 17:42 | Comments(2)

2016年02月13日

砂窯コーナー 某陶器店にて

砂窯コーナー

春春春……



新作


桜の花を 器に盛り付けたような盛皿

料理を 桜の花びらの上に盛るイメージ




写真ではわかりにくいけど

これに↑ 上絵をつけたのが これ↓



赤の花弁に

ラスターに

渕金

の上絵工程



大量生産はしんどい……


  

Posted by 一方美人 at 15:33 | Comments(0)

2016年02月10日

こげた!

なんか、そー言えば……

火、消したかなぁ~

もしかしら、消してへんかもしれへん……

と、思ったのは、

午後3時ごろ。

仕事しながら、ふと思った。

昼休みに、こいも(里芋)を炊いてて、

あれ?火、消したなあ……

いや!消してへんかもしれへん!

と、慌てて、家に戻った。


すでに、焦げ臭いにおいが、外にもしてる!

間違いない!火消してへんかったわ。



こんななってた。

しかし、火事にならへんかったし、良かった~

気を付けな!!息子から大目玉!


あかんね、

冷蔵庫開けて、あれ?何を取るんやったっけ?

隣の部屋に行って、あれ?何しに来たんやろ。

牛乳買いに来たのに、牛乳買わずに帰ったり、

仕事用の老眼鏡(シニアグラスと呼びたいが……)、

何処に置いたんやろか??

分からずに、すでに2週間。

まっ、まだそこまで老眼やないから、

メガネなしで仕事は出来るけど、

見えにくくはある。


しかし、火だけは、気をつけなあかんね。

これからは、指差し確認!


中年の皆様!!指差し確認 忘れずに~( ̄▽ ̄;)  

Posted by 一方美人 at 18:27 | Comments(0)

2016年02月07日

有田ポーセリンにて、おひな様の皿展示中

楕円皿のおひな様
4寸皿のおひな様
3寸皿のおひな様

有田ポーセリ お土産 藏 にて、展示中



現地価格にて、お安くしております。



皆さんが、わざわざ交通費を出して、

有田町に来られるんですもの……

かなり、手がかかるのですが、

少しでもお安くと、気持ちです。


大量生産が出来ないので、数に限りがあります。


これは↓



これは、製作過程の釉薬かけで割れてしまいました。

せっかく描いたので、最後まで製作

もちろん、売り物にはならないので、

我が家の表札代わりにしています。





これも限定で販売中


  

Posted by 一方美人 at 11:14 | Comments(0)

2016年02月04日

金ピカ「グラススタンド」

金ピカ桜 グラススタンド



金ですが、これは、金色で金ではありません。

雲母金という上絵です。


この線描きが、本物の金



この紅葉と桜の輪郭も金





これは、裏まで描くので、

110個、描きましたが、けっこう大量に金を使いました。


金は、液体に、加工してあるのを購入するのですが、

うちが、購入する小瓶で、(相場によりますが)

4万以上……

しかし、雲母金は、上絵の絵の具なので、

金のように、高価ではありません。

また、電子レンジにも使用出来ますし、

金のように、長く使っても剥げにくいので、

良いかもしれませんね。

ただ、細い線描きはできにくい。


もうすぐ、ひな祭り

手のひらサイズのお雛様




  

Posted by 一方美人 at 19:29 | Comments(0)