スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2016年07月16日

紫蘇入 スパゲティ 美味い!!

紫蘇をたくさん貰ったので にんにく、シメジ、ハム、紫蘇 のスパゲティ

オリーブオイルで 炒めます。

塩 胡椒

辛いのが好きだから チリペッパーも少々


市松に桜を描いた 洋皿に……一昨年の作品です。


  

Posted by 一方美人 at 16:47 | Comments(0)

2016年07月08日

昔の柄を見直すことも……

コーヒー碗……


欄笹絵 コーヒー碗です。

だいたい この柄は

昔からの 貞陸の割烹の柄


コーヒー碗に はめてみました。






コーヒー碗の形状も昔から ずっと変っていません

割烹特有のコーヒー碗です。

シンプルな形

未だに 注文あります。


家庭用のコーヒー碗は

台皿は 取り皿としても使えるように と

溝がないのをと 希望されます。


しかし、

割烹のコーヒー碗となると

仲居さんが運んでくる時に

台皿に置いてあるコーヒー碗が、ズレないように

台皿に 溝があります。



もし、溝がなければ

運ぶ時に コーヒー碗が滑って落ちたり

ズレて こぼれたりする。

だから、

この溝は大切なのです。


柄は よく見てください。

笹の絵と 欄の絵

絵の具を変えて描いています。


上絵も

赤 黄色 緑

と三色にしてみました。


手間はかかりますが、やはり

こういった昔からの絵柄 形状は

使いやすいから未だに売れる。

誰が見ても 手間がかかっているのがわかる。


最近の斬新な柄も良いですが

このように 昔からの絵柄 もう1度見直すことも必要です。








  

Posted by 一方美人 at 12:46 | Comments(0)