スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2019年07月29日

今治から帰ってきました!

夜中に帰宅いたしました。

帰りの道 今治造船所の写真をパチリ

1番大きい造船所らしい。



そして・・・結果は・・・∠( ̄^ ̄)



思ったより売れましたよ!

革製品や小物やアクセサリーの中

これは無理やろうって感じでしたが

思ったより買って頂きました!!良かったあ~

ほんとは経費を差し引いたら

そうでも無いんやけど

取り敢えず 初めてだから

勉強だと思って行ったので良しとしましょう٩(๑ơ ڡơ๑)۶♥

それより 初めての四国 ・・・

そして たくさんの出会いがあり

とてもとても 嬉しくて楽しかったです!!

そして 商品の人気も分かりました。

『昭和追憶シリーズ』です!!!

一つだけしかない『追憶シリーズ』ポットandドリッパー売れたし

『追憶シリーズ』フリーカップも人気でした。

お茶碗も売れたので

今度 11日に田川市美術館であるマーケットまでに

また 描き足さないといけなくなった。

仕事の都合で たった2日だったので

今治名物やきとり や

じゃこ天 や 焼豚玉子飯 食べたかったなぁー

また 行けるかなぁ 今治・・・遠かった・・・

歳やし 無理かな・・・

でも焼豚玉子飯とやきとり 食べたかったなぁー

そして 出会った皆さん ほんとにありがとう
  

Posted by 一方美人 at 07:25 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元

2019年07月27日

場違いの気がしないでもないが・・・







やっとこさです。

周りは小物販売の方ばかりで

また 慣れてらっしゃる…

ちょっと場違いな気がするんだけど・・・
(いや・・・かなりの場違いかもしれない・・・(´-`))

さっそく 嫌な予感だけど これも勉強だ!

明日までがんばろー!!୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧  

Posted by 一方美人 at 09:35 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元

2019年07月27日

人生初の四国です。



おはようございます!

愛媛県今治市の朝です。

昨日は仕事をしてから

有田町を出発したので ホテルに着いたのが

1時過ぎ・・・

さてさてさて・・・初の 直売(陶器市以外)です。

どうなることか・・・・・・



ここの中で売ることになります

ハンドメイドフェスタ と言うことらしいので・・・

とても安くしますが

陶器を買う目的ではないお客さんなので

売れないと推測・・・

でも 勉強勉強!!

売り場へ出発!では 後ほど∠( ̄^ ̄)

ちなみに
人生初の四国です  

Posted by 一方美人 at 07:10 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元

2019年07月14日

初めて・・・不安だけど

とにかく私は製造ばかりで

販売は 有田陶器市でしか経験した事の無いのです

ですが

初めての試み

まずは こちら 今治市にて マーケット(?)に

参加させていただきます



不安ですが 何事も 勉強です

そして

8月11日には 田川市美術館であるマーケット





丸がついてる所で出店させてもらいます

ドキドキ・・・1つも売れないかもしれない・・・

だって 陶器市は 陶器を買う目的で来られるけど

このようなマーケットは

陶器は買われるかどうか・・・

1つも売れないけもしれないけど

ほんとに何事も勉強です

雨が降ったら 最悪な結果になるかもしれないけど

でも

どちらか お近くに寄られる際や

お近くの方

もし宜しければ 足をお運びくださいね  

Posted by 一方美人 at 15:26 | Comments(2) | 有田焼窯元 | 窯元

2019年07月08日

4個だけ 紫陽花の器





朝顔型向こう付け

向こう付けとは

割烹では 刺身を入れる器のこと。

その生地を5枚もらい

紫陽花を描きました。

しかし なぜか 4枚しかない??

割れたのかな?

1枚は もうすぐある窯元見本市用に。

でも このような柄は 玄人さんには 向かないけどね・・・

3枚は 今治市と田川市 に持って行こ。
  

Posted by 一方美人 at 20:45 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元

2019年07月06日

ふる~いアルバムめくり~♪♪



尺皿が1枚残ってたので

昭和のアルバム描きました。

大きいので またまたアイテムを増やしました。





テレビ
和傘
お地蔵さん
お父さん
おばあちゃん

柱時計
コタツ
火鉢
藁葺き屋根
黒電話

おんぶ
抱っこ

などなど・・・

  

Posted by 一方美人 at 12:21 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元

2019年07月03日

キラキラ ラベンダー マグカップ



小さめのマグカップです。

皿にお揃いで描くとコーヒー碗になります。

キラキラ ラベンダーを描いてみました。

我が家のプランターにはラベンダーの蕾が付かず・・・

なのでマグカップに描いてみました。

簡単な絵なので 技法にこだわりました。  

Posted by 一方美人 at 11:19 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元

2019年07月01日

太白釉吹き付け 花揃いの 尺皿





今 自分の中でハマってる柄です。
皆さんご存知かと・・・(--;)

その柄を 尺皿に描いてみました。

描く範囲が大きいので

桜をアイテムに増やしてみました。

飾り皿としても素敵じゃないかと・・・(*^_^*)




しかし・・・大阪G20サミットで使用してもらう皿ですが
晩餐会で もしかしたら・・・とワクワクしながら見てましたが
残念ながら
握り寿司は出てこなかったもよう・・・・・・
そう世間は甘くない!
しかし
サミット内の何処かで
他の国の方に見てもらえるだけでもありがたい事です(*^_^*)  

Posted by 一方美人 at 10:06 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元