2019年10月31日
ちょっと・・・これは・・・・・・大変なことに
これはこれはこれは.........。

こんなに 描くのに時間がかかるとは!!!
注文を頂いたので
ほんとに 一心不乱で描いてますが・・・
(めっちゃ落ち込んでましてので・・・Facebookにて繊細)
しかし しかし
これほどまで 時間が かかるとは思わなかった!!
大皿(尺皿)も この後 描かないといけない。
ちょっと これは 大変なことに・・・
見本の時点で 気づけよって話し・・・!
でも
プラスのエネルギーに 頭の中を変えて 頑張ります( ・∇・)

こんなに 描くのに時間がかかるとは!!!
注文を頂いたので
ほんとに 一心不乱で描いてますが・・・
(めっちゃ落ち込んでましてので・・・Facebookにて繊細)
しかし しかし
これほどまで 時間が かかるとは思わなかった!!
大皿(尺皿)も この後 描かないといけない。
ちょっと これは 大変なことに・・・
見本の時点で 気づけよって話し・・・!
でも
プラスのエネルギーに 頭の中を変えて 頑張ります( ・∇・)
2019年10月25日
2019年10月24日
私で良ければ 頼まれたら描きますよ
お店の方から
この絵を描いて欲しいと頼まれて 描きました。

染付け鉄仙花 口変わりです。
割烹の器では 口変わり というのは
数種類を少しづつ 料理を盛る器です。
でも 天皿や 刺身皿としても使えますね。
手描きなので 結構大変でした。


ダミ(濃み)も つけ濃みといって
筆の先端に水を少し含ませ
葉っぱの先をぼかしたように 色を入れます。

20枚注文ですが 25枚描きました。
めっちゃ時間がかかったですよ。
大事に使ってくださいね(*^_^*)
この絵を描いて欲しいと頼まれて 描きました。

染付け鉄仙花 口変わりです。
割烹の器では 口変わり というのは
数種類を少しづつ 料理を盛る器です。
でも 天皿や 刺身皿としても使えますね。
手描きなので 結構大変でした。


ダミ(濃み)も つけ濃みといって
筆の先端に水を少し含ませ
葉っぱの先をぼかしたように 色を入れます。

20枚注文ですが 25枚描きました。
めっちゃ時間がかかったですよ。
大事に使ってくださいね(*^_^*)
2019年10月22日
間違っちまった・・・(=_=)


金魚鉢 小判形焼き皿
金魚鉢 朝顔型中付け
おっとぉ~!
1枚焼き皿の金魚 向きが間違って描いてしまってます。
2匹の金魚が左方向に泳いでないといけないのに(絵柄的に・・・)
焼き皿の1枚が 向き合って描いてしまいました・・・
家で使うことになるか 誰かに安くて購入してもらうか・・・
てなことになってしまった・・・
こういう事を多々あります・・・(=_=)
2019年10月20日
有田町おくんち お疲れでしたぁ~!
有田町おくんち終わりましたぁ~!
みなさん!お疲れ様でした(*^_^*)
古川康衆議院議員(元佐賀県知事)も 来ていただきありがとうございました!

そして 接待してくださった方々 ありがとうございました!
お陰様で とても楽しい1日になりました。



ちょっと脚が痛いけど ほんとに 楽しかったです(*^_^*)
みなさん!お疲れ様でした(*^_^*)
古川康衆議院議員(元佐賀県知事)も 来ていただきありがとうございました!

そして 接待してくださった方々 ありがとうございました!
お陰様で とても楽しい1日になりました。



ちょっと脚が痛いけど ほんとに 楽しかったです(*^_^*)
2019年10月19日
あのね、お祭りは いざこざを起こす物ではなく楽しむもの

明日は 有田町おくんちです。
去年は当番区で部長をしておりましたので
ほんと大変でしたが
今年は 新しい役員さんのお手伝い。
(去年より4㌔太りましたぁ)そしてお化粧担当です♡♡
やはり 踊りの時は それなりに化粧をしなくては
映えません。私は化粧担当します。
頭のセットは 美容院で頼んでしてきました。
朝早いのに ちょっと友達と家でお茶(ビール)していて早く
寝ないといけないのにおそくなっちゃった!
明日はね お祭りです!!!
楽しむことが大事ですよぉ~
みんな仲良く楽しく・・・そして美しく!!!!!!
楽しみましょうねー
お祭りというのは いざかいを発生させるものではありません。
みんなが楽しむものです!!!
2019年10月17日
え?間に合うかしら??

一昨日 窯あがりました。
太白釉吹き華揃え の 尺皿です。
なんとも 我ながら お気に入り・・・( * ॑꒳ ॑*)っ⌒♡。.
お客さんから
絵替わりの(各華それぞれ)5寸くらいの取り皿と
描いて欲しいと以来
早速
注文を受けました。
11月の初めに 岡山に売りに行くとのこと
それまでに 書いて欲しいって・・・
それが
う~ん・・・時間がかかる・・・間に合うか・・・
2019年10月13日
有田町ふるさと納税品ただいまPOP制作中







砂窯(すながま)メガネスタンド 新しい柄を作っています。
指輪ホルダーも兼ねています。
メガネ置きは もちろん。
ペン立ても付いており
ペーパーウェイト(文鎮)も兼ねてるので何とも便利!
メガネも老眼鏡だけではなく
PCの横には ブルーライト防止のメガネ置きにしても良い。
化粧台に 紅筆やアイラインをペン立てにさして使っています。
梅小紋の柄が 有田町ふるさと納税品に決定しました。ただいま POP制作中!
2019年10月11日
土物っぽくもなくもない・・・て・・・( 笑 )
新柄マグカップです!
磁器なんだけど
ちょっと土物っぽくも見えなくもない
(て 言いようが・・・伝わるかしら??)
仕上がりになりました。
3種類。


さてさてさて・・・
秋桜 薔薇 向日葵 の 3種類
また命名ですが・・・
「土物っぽくもなくもないマグカップ」??????
磁器なんだけど
ちょっと土物っぽくも見えなくもない
(て 言いようが・・・伝わるかしら??)
仕上がりになりました。
3種類。


さてさてさて・・・
秋桜 薔薇 向日葵 の 3種類
また命名ですが・・・
「土物っぽくもなくもないマグカップ」??????
2019年10月10日
2019年10月10日
命名?????

金魚が泳いでるところをイメージして作りました。
中の 花びらは いらないかも・・・
でも 食べた時 花びら見っけ!とかも楽しいかな・・・
命名どうしようかなっ
「遊金魚」 そのまんまやし 読みにくい・・・
「水紋と金魚」 う~ん・・・これもそのまんま・・・
「遊泳」 かな!違う気がする・・・
「水泳」 もっと違う気がする・・・
2019年10月04日
人の好みが分からない


どこか違う!色が違う!わかる??
写真では分からないなぁ~
余白の所を 普通の紺色のダミにしてたけど
そこを黒色のダミにしてみました。
わたし的には
黒色のダミが 引き締まって良いのだけれど・・・
分からない・・・人の好みは分からない・・・
2019年10月03日
2019年10月03日
2019年10月02日
あぁ・・・老眼鏡(=_=)(=_=)(=_=)
太白釉吹華揃え マグカップを 新たに描きました。
5個。

四角いマスは 下書き無しで描きあげますので
全て柄が違います。
だから 内側の絵も 外側と被らないように描くから
それぞれ違います。

2個と同じ柄は出来ません。
下の画像・・・

左のマグカップ(老眼鏡なし)取手には花びらなし
1個 (2090円税込)
右のマグカップ(老眼鏡あり)
1個 (3850円税込)
左のマグカップの絵は
老眼鏡かけたくない症候群 の 時に描いた絵。
右のマグカップ絵は
老眼鏡を ちゃんとかけて描いたもの・・・・・・
明らかに違う!
ある程度 歳をとって 近い物が見えにくくなったら
それは老眼ですよ!
私のように 老眼を認めない(老眼鏡をかけたら老眼がすすむとか・・・)と
左の悲惨なマグカップになってしまうので・・・・・・
長時間かける場合は 百均の老眼鏡じゃなく
ちゃんとしたメガネ屋さんで
度数を測ってもらってから 老眼鏡を買いましょう・・・
5個。

四角いマスは 下書き無しで描きあげますので
全て柄が違います。
だから 内側の絵も 外側と被らないように描くから
それぞれ違います。

2個と同じ柄は出来ません。
下の画像・・・

左のマグカップ(老眼鏡なし)取手には花びらなし
1個 (2090円税込)
右のマグカップ(老眼鏡あり)
1個 (3850円税込)
左のマグカップの絵は
老眼鏡かけたくない症候群 の 時に描いた絵。
右のマグカップ絵は
老眼鏡を ちゃんとかけて描いたもの・・・・・・
明らかに違う!
ある程度 歳をとって 近い物が見えにくくなったら
それは老眼ですよ!
私のように 老眼を認めない(老眼鏡をかけたら老眼がすすむとか・・・)と
左の悲惨なマグカップになってしまうので・・・・・・
長時間かける場合は 百均の老眼鏡じゃなく
ちゃんとしたメガネ屋さんで
度数を測ってもらってから 老眼鏡を買いましょう・・・