スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2011年07月19日

なんて・・不格好(@_@;)


  「有田の器に風の音を」

 昨日の問題の答えは・・もちろん!
 
 風鈴note でした smileheart02

 風鈴の中にある音を出すのは、舌(ぜつ)と言うのですが、もちろん、造りました。 

 

 今日、有田駅前の「一番館」さんに、展示してもらいました。

 皆さん、上手ですよ~ さすが、プロsign01 

 去年は、私も風鈴の生地で造ったのですが、
 今回は、
 せっかく、器を造ってるんで、
 湯飲みや中付けで、風鈴を造ったのですが・・・私くらいでしたsweat01
 
 こうして見ると・・・
 なんて、不格好(-"-)・・

 少しでも、風を受けるようにと、
 紐を長くし、しおりを大きくしたのが・・不格好になってしまったbearing

 でも・・sign03
 すごく、良い音note 高くて、澄んだ音・・

 有田焼の音がしますsmile
 
 「一番館」には、今、きれいな風鈴が、所狭しと飾ってありますよ。

 その中にある、不格好な砂窯の風鈴を 是非、手に取ってみてください。bell
 形状によって、音が違いますよ・・



   

Posted by 一方美人 at 20:23 | Comments(0)