2019年12月14日
とりあえず・・・ひとつ



大きめのコーヒー碗が良いとの事で
喫茶店から 直接 依頼を受けました。
絵柄は お任せだって(^-^)・・・
色々 全部 違う柄にしてみよーっと!
うちの窯(有田焼)は 丈夫な器を作るため
窯の温度を高くして焼きます。
ところが 取っ手が付いてるのは 歪んでしまう。
傾斜を利用する焼き方をしても このコーヒー碗は 歪んでしまう。
だから 伏せ焼きと言って 下向きにして焼くのだが
そうした場合は 縁の釉薬を 取って 焼くので
縁に 上絵の金を する。
ところが
金は 電子レンジには 使えない。
それに 金だから 高額なのに 長期間使うと剥げる。
という 難点・・・・・
知り合いの窯元に 頼んで
とりあえず1つ 起焼きで 焼いてもらうことに・・・
どうなるかしら・・・・・・