スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2019年12月11日

なぜか 大きい皿ばかり・・・







今月に入ってから 大皿の注文が多くて

尺一寸長皿と 尺二皿で 窯が 一杯です。

大きいので 釉薬をかけるのも 2人がかりです。

オレンジ色に見える釉薬ですが

青白の釉薬です。

窯入れも 親子で・・・父親は歳をとり1人では 無理のよう。

昔(私が嫁ぐ前)は 薪で焚いて

灯油の窯になり そして

今は ガス窯です。

有田焼は還元(真空にして)で 焼きます。

酸化窯と違って 土が凝縮して

割烹食器に向く とても丈夫な器が出来るのです。  

Posted by 一方美人 at 21:21 | Comments(0) | 有田焼窯元 | 窯元