2011年06月26日
暇があったら、ちょっと覗いてください。
佐賀県陶磁器工業組合が、有田駅の裏にあるのですが、
そこの展示場には、有田の窯焼きの作品が、展示即売してあるのを知ってますか・・?
用事でよく行くのですが、
ふと展示場を見ると、15年くらい昔に、砂窯として初めて造った作品が展示してありました。
なんて・・・恥ずかしいこと・・
ほんとに、学校の図工の時間に作った作品のよう・・
しかし、一つ一つ、しっかり丁寧に造ってはあります。
有田陶器市で、人気だった、
紫陽花と 切り絵タッチの薔薇。
ぜひ、今の砂窯の作品に交換してもらおうと、早速、仕事の合間に製作しました。
切り絵タッチの薔薇 フリーカップ
紫陽花 フリーカップ
切り絵タッチの薔薇 ミート皿
紫陽花 ミート皿
紫陽花 9寸 洋皿
紫陽花 のし型 変形皿
後ろは、こんな感じで、私の新作です。
かなり変わった形。
こうして、チョクをつければ、向こう付けとして、使います。
もう、紫陽花は、時期遅れですが・・
紫陽花の花言葉は、移り気とか強い女性です。
今の女性にピッタリな花ですね。
ちなみに、赤い薔薇は、「美」です。
佐賀県陶磁器工業組合に、展示しに行きました。
砂窯は、商社を通しての販売はしておりません。
年に一度の有田陶器市か、工業組合でのみでしか販売しておりませんので、
ぜひ、興味のある方は、工業組合の展示場にお越しください。
有田の窯焼きの自信作が、展示してありますよ。
とりあえず、砂窯のフリーカップは、これだけ描きましたが、
予約があって、また、描くことになりました。↓
私自身は、薔薇が好きなんですが、
紫陽花の方が、人気あります。
これは、貞泉窯として、私のデザイン。↓
無難な柄です。私は、あまり好きじゃないけど、こんな無難なのも描かないといけません。
貞泉窯の作品は、商社で販売してあります。
Posted by 一方美人 at 15:44 | Comments(0)