2018年07月22日

有田町ふるさと納税品に・・・すながま(砂窯)

有田町ふるさと納税品に・・・すながま(砂窯)


有田町ふるさと納税品に・・・すながま(砂窯)

有田町ふるさと納税品に・・・すながま(砂窯)

有田町ふるさと納税品に決定しました!!!

砂窯(すながま)ポット&ドリッパー&コーヒー碗2客のセットです。(とりあえず 向日葵から 納税品に載ります)

ふるさと納税品にするにあたって 結構 悩みました。

というのは・・・

わたしは この商品は 陶器市に趣味として作って それ以外は 作らないと決めていたからです。

大変な割には 価格が 合わない・・・。

行程を考えると すごく 高くなりすぎてしまう。

だから 陶器市だけに 何組か限定で製作販売してました。

でも 少しでも 有田町の為になるなら・・・と

微力ではありますが(選んでくれる人がいらっしゃれば・・・ですが・・・)

協力しようと思いました。

土は すごく良い土を使用。
結構 重いです。わざとです。というのは 冷めないようにしっかりと厚くなってます。
ドリッパーも同じく。しっかりしてます。

わたしは コーヒーが大好きで こだわっていて 豆から自分で粉に挽いて 陶器のこのポットとドリッパーで点てていますが これが一番美味しい!
だから 作ってるんですよ。

京都から有田町に嫁いで35年・・・

少しでも 有田町の為になれば・・・後 わたしも何年生きるか分からないけど・・・

せっかく 有田町の 窯焼きに お嫁に来たんだもの・・・

たとえ わたしが いなくなっても

わたしの作った物は ちゃんと残る・・・光栄な事だと 思います。





Posted by 一方美人 at 10:07 | Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。